滋賀県フットサルリーグ2021 大会規定

主催 公益社団法人 滋賀県サッカー協会
後援 一般社団法人 日本フットサル連盟
主管 滋賀県FAフットサル連盟(以下FA連盟)
競技方法 1部リーグは1回戦総当たりを行う。2部リーグは、2回戦総当たりを行う。
試合時間 40分間(前後半各20分)のプレイングタイムとし、ハーフタイムのインターバルは10分間(前半の終了から後半開始まで)とする。
競技規則 大会実施年度の「フットサル競技規則」による。
尚、本リーグ戦途中において規則の改正が行われた場合は滋賀県フットサル連盟(以下、「本連盟」という。)からの通達をもって施行する。
参加資格 1) 今年度、一般財団法人日本フットサル連盟に加盟承認された単独チームであること。
2) 滋賀県内に所在地を有するチームであること。本連盟に加盟し連盟規約及び本要項を遵守する8名以上の選手で構成されたチームに限る。
3) 公益財団法人日本サッカー協会(以下、「日本協会」という)に承認を受けたクラブを構成する加盟登録チームについては、同一クラブ内の他の加盟登録チームに所属する選手を、移籍手続きなしに参加させることができる。
4) 外国籍選手は1チームあたり 3人までの登録を認める。
5) チーム名に活動地域、府県などにて所在地名を入れる場合、その所在地の府県にて登録されていること。
6) 選手及びチームは、他の地域・都道府県の当該年度リーグに重複して登録または出場することは認められない。
7) 1部・2部リーグにおいては第1項のチームに所属する 2006年4月1日以前に生まれた選手であること。男女の性別は問わない。
役員登録 役員(監督・コーチ・マネージャー・ドクター・トレーナー・通訳・カメラマン)
*大会登録の記載は上記のみとする。

メンバー表の監督と選手は兼務できる。
監督以外の役員と選手は4名まで入ることができる。

1部・2部の選手は本リーグの別チーム監督・コーチなど役員として登録することはできるが、入替戦時に当該チームが出場する場合はどちらかに限定する。

追加登録 選手の追加登録及び登録内容変更は、本連盟登録担当(以下、「登録担当」という)に申請、許可を受けること。他リーグ及び他の都道府県連盟加盟チームからの移籍についても同様に申請、許可を受けるものとする。

 1) 新規追加 : 移籍登録 : 必要内容記載してe-mailを送信すること。
受理されてから7日間後に原則出場できる。

2) 削除登録 :必要内容記載してe-mailを送信すること。
受理されてから 1日後に原則削除される。
*必要項目を次の通り
・選手登録番号
・選手名
・選手名(フリガナ)
・生年月日
・身長/体重
・背番号
・ポジション(FP or GK)
・前所属チーム
・その他移籍においては2回までとする。(役員も同じとする)

ユニフォーム
用具

① ユニフォーム
滋賀県フットサルリーグで着用するユニフォームについては日本協会が定める。「ユニフォーム規程」に準ずることとする。但し以下の事を別に定める。
(1) パワープレーを行うチームのフィールドプレーヤーのジャージまたは、
シャツ は、自チームのゴールキーパーが着用するシャツと同一の色彩 および同一のデザインで、かつ自分自身の背番号のついたものを着用すること。貼り番号でも認めるがユニフォームと同色の布を貼ること。
(2) シャツの前面と背面には、選手番号を付けること。
ショーツにも選手番号を付けることが望ましい。選手番号は服地と明確に区別し得る色彩であり、かつユニフォーム規程に沿ったサイズでなければならない。
(3) 選手番号については 1から 99 までの整数とし、0は認めない。
(1番はゴールキーパーのために用意される)
(4)ゴールキーパーについては、トラウザーズの着用を認める。
(5) ユニフォームへの広告表示については、日本協会のユニフォーム規程に
基づき本連盟競技部会で承認された場合のみこれを認める。ただし、 ユニフォーム広告表示により生じる会場等への広告掲出料等の経費は、
当該チームにて負担することとする。
(6) 登録されたユニフォーム及び選手番号を変更する場合は、
必要内容記載して登録部会にe-mailを送信、承認を得ること。
(7) 正副のユニフォームを2着用意すること。

② 靴:
靴底はフラットであり、接地面の色が飴色、白色もしくは無色透明、 インドア用のフットサルシューズのみを使用可能とし、ノンマーキングシューズであっても本規程以外の色であれば使用できない(靴底の一部カラーは不可)

③ その他
1. ビブス:交代要員は、競技者と異なる色のビブスを着用する。(本年度に関しては、着回しは、しない。多少の色違いは、認めるのでベンチ入り枚数を用意すること)
2. ベンチに入る役員はベンチ入りにふさわしい服装(スーツ・ジャケット・ポロシャツ・スポーツウエア等)であること。

選手数など 登録選手数は8名以上24名までとし、各試合の選手登録は14名までとする。
登録役員数は1名以上10名までとし、各試合の監督・コーチ・スタッフ登録は 4名以内とする。
警告等の措置 1部リーグで警告を3回受けた選手は自動的に次の1試合を出場停止とする。
2部リーグで警告を3回受けた選手は自動的に次の1試合を出場停止とする。
退場処分を受けた選手は、自動的に次の1試合を出場停止とし、以降の試合は本連盟規律委員会で協議の上、処分を決定する。
*選手として出場停止の場合、役員としてベンチ入りできない。
棄権の扱い キックオフ時に3名に満たない場合は棄権扱いとする。
試合の7日前までに本連盟事務局に棄権の連絡をした場合は、
0-5で棄権したチームの不戦敗とする。
また、その後の対応は本連盟規律委員会にて協議し決定する。
勝点 勝ち=3点、引分け=1点、負け=0点とする。
その他設営、撤去、運営の不履行がある場合は本連盟規律委員会で協議し決定する。
順位の決定 順位は、グループ内の勝点合計の多いチームを上位とする。
勝点は、勝ち3、引分け1、負け0とする。
ただし、勝点合計が同じ場合は、
以下の順序により決定する。
① 当該チーム内の対戦成績
② 当該チーム内の得失点差
③ 当該チーム内の総得点数
④ グループ内での総得失点差
⑤ グループ内での総得点数
⑥ 下記に基づくポイント合計がより少ないチーム
(ア) 警告 1回 1ポイント
(イ) 警告 2回による退場 1回 3ポイント
(ウ) 退場 1回 3ポイント
(エ) 警告 1回に続く退場 1回 4ポイント
⑦ 抽選
*総当戦と順位決定戦の2回合計での当該チーム内の対戦成績とする。
昇降格・入替

1) 1部リーグ優勝チームは、関西リーグ参入戦に出場する権利を得ることができる。(ライセンス保有者のチーム、3級審判者2名)
2) 本年度の1部リーグ下位2チームは2部リーグに自動降格とする。
3) 1本年度の1部リーグ6位、7位は2部リーグの2位、3位と入れ替え戦を行う。

2部リーグ優勝チームは、次年度の1部 リーグへ昇格の権利を得ることができる。
4) 新規チームが加盟しときは2部に属する。

運営委員 各チームは、指定された運営割当表にしたがい、運営委員を派遣しなければならない。
器物破損等 移動・ウォーミングアップ・試合中を問わず、使用施設場内外の器物を破損した場合は、速やかにリーグ役員に届け出ること。
負傷等 移動・ウォーミングアップ・試合中を問わず、場内外で負傷その他の事故が発生した場合は、当該チームが処置を施し、本連盟は一切の責任を負わない。
表彰 各部の優勝・準優勝チームは表彰状を授与する。
1部、2部の得点王は表彰状を授与する。
戦績表 本連盟公式ホームページに掲載する。
付則 1) 喫煙及び飲食は、使用施設所定の場所でのみ可とする。各チームは一般的なマナーを遵守すること。ユニフォームでの喫煙は認めない。プラシャツなどを着て喫煙すること。
2) 役員及び運営委員はフットサルシューズまたは体育館シューズを着用すること。(スリッパ禁止)
3) 朝の設営担当チームの集合場所は体育館ピッチ内とする。(集合時間は、会場ごとに運営委員会が設定する)
4) 原則着替えは更衣室で行う。ピッチ(フロア)での着替えは禁止とする。守れない場合はチームの代表者(監督)にペナルティーを科す。各会場では美化に努めること。各チーム、関係者だけでなくすべての観客に目を配り、スタンドや荷物の置き場所にゴミを残さないよう徹底すること。代表者が責任をもってチームの管理を徹底すること。
5) 第1試合のマッチコーディネーションミーティング(以下MCM)は試合開始前の45分前より行う。第2試合以降のMCMはキックオフ1時間前とする。
6) ボールパーソンは試合中には携帯電話、スマートフォン等の操作は禁止とする。(見つけた場合は、処分を協議する。)
7) 本連盟に対し非協力的またはリーグ運営に支障をきたす行為を繰り返すチームには本連盟規律委員会及び理事会で協議し、昇格取り消し降格等、その他の措置をとる場合がある。
8) 試合が一方のチームの責に帰すべき事由により開催不能または中止になった場合、その帰責事由のあるあるチームは1-10または、その時点のスコアがそれ以上であればそのスコアで敗戦したものとみなす。
9) 本実施要項に記載のない事項については、本連盟競技部会で審議の上、理事会にて決定する。