• ホーム
  • お問い合わせ
  • サイトマップ

公益社団法人 滋賀県サッカー協会

沿革

公益社団法人滋賀県サッカー協会 沿革

1949年(昭和24年) 滋賀県蹴球協会が設立される。
1953年(昭和28年) 国体少年の部に大津東高校が初出場する。
1960年(昭和35年) 第1回県会長杯蹴球大会が開催される。
1963年(昭和38年) 国体教員の部に滋賀教員団が初出場し、第4位に入賞する。(山口国体)
1964年(昭和39年) 第1回実業団およびクラブ蹴球選手権大会が開催される。
1965年(昭和40年) 第1回滋賀県蹴球選手権大会が開催される。
1966年(昭和41年) 第 1回全国高等学校総合体育大会が開催され、甲賀高校が出場する。
1967年(昭和42年) 県社会人リーグが始まる。
1969年(昭和44年) 第1回滋賀県サッカースポーツ少年団大会が開催される。
彦根陸上競技場の開設記念行事として、ヤンマー対トヨタ自工戦が行われる。
1972年(昭和47年) 近江クラブが関西社会人リーグに入る。(6年間)
1974年(昭和49年) 蹴球協会をサッカー協会と改めるとともに、組織の大改革を行い、少年団・中体 連・高体連・社会人の各連盟を設立する。
国体一般の部に滋賀選抜が初出場する。(茨城国体)
1975年(昭和50年) 湖国で初の日本リーグ(ヤンマー対東洋工業戦)を彦根陸上競技場で開催する。
1978年(昭和53年) 総体リハーサル大会「近畿・東海高校選抜サッカー大会」を開催する。
1979年(昭和54年) 「全国高等学校総合体育大会」を本県(甲西町・水口町)で開催する。
第1回滋賀県女子サッカー選手権大会が開催される。
1980年(昭和55年) 国体リハーサル大会「第 16 回全国社会人サッカー選手権大会」を開催する。
本県で初の1級審判員が誕生する。(森津陽太郎氏)
1981年(昭和56年) 「第36回国民体育大会(びわこ国体)」を本県(甲西町・水口町)で開催する。
少年の部第3位、成年の部第5位、総合第3位に入賞する。
1982年(昭和57年) 守山高校が全国高等学校サッカー選手権大会で第3位に入賞する。
守山高校が全国高等学校総合体育大会で第3位に入賞する。
1983年(昭和58年) 「全国教員サッカー大会」を本県(甲西町・水口町)で開催する。
1987年(昭和62年) 日本リーグ「ヤンマー対読売クラブ」戦を水口スポーツの森で開催する。
第42回国民体育大会少年の部で滋賀選抜が準優勝を果たす。(沖縄国体)
1991年(平成3年) 本県で初の国際審判員が誕生する。(森津陽太郎氏)
1992年(平成4年) 長浜ドーム完成記念で「滋賀選抜対日産自動車」戦を開催する。
Jリーグオープン戦として「パナソニックガンバ大阪対サンフィレッチェ広島」戦を皇子山陸上競技場で開催する。
第 1回滋賀招待中学生サッカー大会を開催する。
1993年(平成5年) 滋賀県女子サッカーリーグが始まる。
1994年(平成6年) 守山北高校が全国高等学校サッカー選手権大会で第3位に入賞する。
1995年(平成7年) ルネス学園が第1回全日本フットサル選手権大会で初優勝する。
日本代表チーム(U-17)の監督が本県で始めて誕生する。(松田保氏)
広報誌「SOCCER NEWS SHIGA」第1号を創刊する。
1996年(平成8年) 滋賀県サッカー協会事務所を栗東市小野に開設する。
第1回滋賀県サッカー選手権大会(滋賀FACUP)を開催し、決勝戦を立命館 大学BKCで行う。(サッカーの日のイベント)
第76回天皇杯全日本サッカー選手権大会1回戦を滋賀県で初めて開催する。
「ルネス学園甲賀対北海道教育大学函館分校」でルネス学園がPK勝を果たす。
1997年(平成9年) ルネス学園が第3回全日本フットサル選手権大会で2度目の優勝を果たす。
1998年(平成10年) 草津東高校が第9回全日本ユース選手権大会で第3位に入賞する。
1999年(平成11年) 協会設立50周年を迎え、記念式典・記念行事を開催する。
2000年(平成12年) 草津東高校が全国高等学校サッカー選手権大会で準優勝を果たす。
土佐三夫会長が文部大臣表彰を受賞する。
2001年(平成13年) 県協会公式ホームページを開設する。
2002年(平成14年) ルネス学園が全国専門学校サッカー選手権大会で初優勝を果たす。
J2公式戦(セレッソ大阪戦)が皇子山陸上競技場で開催される。
2003年(平成15年) 土佐三夫会長が双光旭日章を受賞する。
滋賀選抜(女子)が国民体育大会初出場を果たす。(静岡国体)
2005年(平成17年) 「社団法人滋賀県サッカー協会」に移行する。
野洲川歴史公園サッカー場が守山市に完成し、事務所を移転する。
滋賀県で二人目の1級審判員が誕生する。(今村義朗氏)
国民体育大会少年の部で3位入賞する。(岡山国体)
甲南中学校が全国中学校サッカー選手権大会で県勢初の3位入賞を果たす。
野洲高校が全国高等学校サッカー選手権大会で初優勝を果たす。
2007年(平成19年) 「日本スポーツマスターズ 2007 びわこ大会」を開催する。
佐川急便 SC が滋賀県で初のJFLチームとなり、初優勝を果たす。
FC Mi-O びわこ Kusau が全国社会人サッカー選手権大会で初優勝を果たす。
滋賀選抜(成年男子)が国民体育大会出場を果たす。(秋田国体)
2008年(平成20年) 「第21回全国スポーツ・レクレーション祭」を野洲川歴史公園サッカー場および希望が丘文化公園で開催する。
FC Mi-O びわこ Kusau がJFLに昇格する。
JOY FUTSALクラブがFUTSAL地域リーグで準優勝する。
2009年(平成21年) SAGAWA SHIGA FC がJFLで二度目の優勝を果たす。
2011年(平成23年) 「第42回全国中学校サッカー選手権大会」を布引運動公園等で開催する。
SAGAWA SHIGA FC がJFLで三度目の優勝を果たす。
2012年(平成24年) 「公益社団法人滋賀県サッカー協会」に移行する。
甲南中学校が全国中学校サッカー選手権大会で二度目の3位入賞を果たす。
2013年(平成25年) 野洲高校が全国高校フットサル大会(プレ大会)で準優勝を果たす。
2014年(平成26年) 立命館大学ALLONEが全国大学フットサル選手権大会で準優勝を果たす。
ルネス学園が全国専門学校サッカー選手権大会で7度目の優勝を果たす。
びわこ成蹊スポーツ大学が全国大学サッカー選手権大会で3位に入賞する。
滋賀選抜(少年男子)がU-16になり初めて国民体育大会出場を果たす。
2015年(平成27年) ルネス学園が全国専門学校サッカー選手権大会で8度目の優勝を果たす。
滋賀県選抜が全国選抜フットサル大会において、3位入賞する。
2016年(平成28年) ルネス学園が全国専門学校サッカー選手権大会で9度目の優勝を果たす。
2017年(平成29年) ルネス学園が全国専門学校サッカー選手権大会で4年連続10度目の優勝を果たす。
2018年(平成30年) ルネス学園が全国専門学校サッカー選手権大会で5年連続11度目の優勝を果たす。
2019年(令和元年) 松田保名誉会長が文部大臣表彰を受賞する。
松木栄一郎氏がAFCの「Best Grassroots Leader」を受賞する。
滋賀県サッカー協会創立70周年記念事業を実施する。
2020年(令和2年) JFA全日本U-15女子サッカー選手権大会(1回戦・2回戦)を滋 賀県で開催する。(3年間)
2022年(令和4年) 藤澤輝彦会長が関西FAの会長に就任する。(12月 20 日逝去)
ルネス学園が全国専門学校サッカー選手権大会で 12 度目の優勝を果たす。
びわこ成蹊スポーツ大学が総理大臣杯全日本大学サッカートーナメン トで3位入賞する。
A.Z.R(アッズーロ)がJFA全日本U-12サッカー選手権大会で 3位入賞する。